【雑記】タワーマンションに引っ越してみたので、所感を書いてみる。

こんにちは、七宮さん(@shichinomiya_s)です。

今回の記事は題名通り、お引越しのお話です。

 

え~七宮さんですが、1ヶ月ほど前に高さ100m超えのタワーマンションへお引越ししました(ガチ)

今回は引っ越しの経緯や1ヶ月ほど住んでみての所感を書いてみたいと思います。

 

なぜタワーマンションへ引っ越したのか

皆さん気になっている点だと思います。

富豪」「貴族猫」とか散々Twitter(X)で言われてそうな気がしますが、様々な条件が揃った上で安いという判断をしたからです。

条件とは何なのか、と思いますが私が引っ越す上で重視した点が以下です。

  1. 2LDK
  2. 徒歩10分以内 (できれば主要駅)
  3. RC造
  4. 2階以上
  5. カメラ付きインターホン・オートロックあり
  6. ネット回線が高速
  7. 家賃が安い (特定されそうなので非公開)

今回、お引越しした物件は⑥以外をすべてクリアしており、なかなかの好条件の物件だと思っています。

逆に上記条件をほぼ満たした物件だと⑦の家賃を妥協しなくてはならない事が多く、貧困七宮さんには結構厳しいお話でした。

ということで、上記の欲ばりセット条件を満たした物件を探したところ、ここになった。という話でした。

 

現代のキラキラタワーマンションではない。

最近、何かと話題になるタワーマンションですが、SNSでよく出ている現代のタワーマンションではないです。

共用施設にジムやラウンジ、ゲストルームなんか存在しない、設備控えめの物件で、築20年オーバーのタワーマンションです(笑)

なので、普通のマンションを縦に長くしただけのマンション・老朽化タワマンと思っていただければ幸いです。

(そうじゃなかったら貧困七宮さんは住めません)

 

老朽化タワマン問題について

私は賃貸で入居していますが「分譲賃貸」となっており、基本的には一生モノの分譲住宅を購入した人が住む物件です。

そこで最近何かとニュースなどで話題になっている「老朽・高齢化タワマン問題」について書いてみたいと思います。

思ったより若い人が住んでいる。

見出し通り、想像以上に若い人が住んでいるという印象を受けました。

築年数が20年オーバーということは、40歳・50歳で新築分譲で購入した人は60・70歳になっているはずですが、結構出入りが激しいみたいですね。

タワマンの団地化などが言われていますが、そんなことはなく、老若男女住んでいます。

新築分譲で購入した人は昨今のマンションブームの値上がりで手放し、マンションに住みたいが新築は買えない20・30代が購入しているといった流れかもしれませんね。

(とは言え、最低50Mくらいはするんですけどね…)

 

お金のお話

「老朽・高齢化タワマン問題」で必ずセットになるのが、修繕積立金のお話です。

賃貸で住んでいる身なので、そこまで詳しくはわからないのですが、以下はパッと見で気が付いた点です。

  1. 電力一括受電をして1円でも共用部の電気代を安くしようとしている。
  2. 地下駐車場が機械式から平置きへ変更されている。
  3. EVのメンテがメーカーでない、かつ(一部)更新されたEVは第三のメーカー
  4. 分譲販売時の某大手鉄道系不動産の管轄を外れている。

上記4点からお金の面は結構苦労しているのではないかと考えています。

①②はマンションあるあるだと思っています。

③はお金を掛けていない印象が強いです。次の大規模修繕で入居者用EVも通称”ケチ更新”になるのではと思っています。

④は結構珍しいのではないでしょうか。分譲時に売り出していた不動産会社が既に離れていて、管理組合側が地元のメンテ会社を雇っている形になっています。

 

とこんな感じでお金はなるべく節約しようという感がヒシヒシと伝わっていますね。まあ賃貸なので、ボロくなったら出ていくし他人事の目で見ていますが。

 

築20年オーバーの物件に住んでみて気になったところ

今度は室内のお話です。借りている部屋は定期的にリフォームが入っていますが、感じた点を書いてみます。

  1. VDSL回線…
  2. トイレ・洗面所の天井が低い
  3. 窓が寒い
  4. 窓が寒い
  5. 窓が寒い
  6. 和室いらない

こんなところでしょうか。それぞれ詳細を見ていきましょう。

①VSDL回線

これは年数を考えると仕方がないですね。むしろVDSLでよかったと思っています。

少し後の2005~2010年ごろは「LAN配線」が流行していました。

LAN配線で一見、聞こえは良いですが、猫5(CAT5)とかで配線されていると、100mbpsで頭打ちです。

さらに酷い物件だと、MDF(配線室)から各階へ猫5ケーブル1本で配線、各戸にはスイッチングハブで配線しているF〇〇Kな物件もあります。

 

それに比較し、電話線だとG.fast技術で理論上1Gbps出せるので、まだマシだと思っています。

※日本で提供している庭光のG.fastは633Mbpsまで)

(実はまだ住んでいるところにはG.fastは入ってないのですが、そのうち対応すると伺っているので、希望を込めて庭光を契約しています。)

 

③については現代のキラキラタワーマンションでも言われている話ですね。

SDGsや省エネというならアルミサッシを法律で禁止しろと言いたいですね。

(暴風対策で必要なのはわかるが、樹脂コーティングくらいしてくれ)

 

⑥は現代ではあまり見かけない和室が存在することですね。

不動産屋さん曰く、若い人は「和室」「敷き込み絨毯」は敬遠されているらしいので、入居者増やしたいオーナーさんは和室を洋室化・敷き込み絨毯をフローリング化しましょう。

ちなみに七宮さんの物件では既に障子を外してカーテンをつけています。今後、ウッドカーペットを敷いて洋室化する予定です。

 

良い点もたくさんある

ここまでネガティブキャンペーンを開催してきましたがいい点も結構あります。

①管理人・警備さんが24時間在住/フロントサービス/AED

②分譲物件なので民度がよい

③共用部が掃除されていてキレイ

④ゴミの日以外にもゴミが24時間出せる

⑤最上階の景色がきれい

 

特に詳細は説明しませんが、⑤は特に便利と感じている点です。

オマケで南京虫が同封されてそうな海外通販の段ボール・生ごみが直ぐに捨てに行けます。本当に便利です。

ゴミの日にゴミを出すのが面倒な人は、24時間ゴミ出しできる物件に住むと本当に便利です。

毎朝、ゴミ収集車を走って追いかけなくて済みます(笑)

 

結局のところ満足度としてはどうなの?

結論としてはかなり満足しています。築年数は結構ありますが、元々の作りが頑丈・サービスもしっかりしている点を考えると、お買い得な気がします。

2LDK物件が非常に少ないので、タワーマンションでなくても分譲賃貸を狙いに定めると同じような満足度を得られるかもしれません。

最後まで読んでくれたので、チラッと公開しますが、会社の家賃補助を差し引くと都内一人暮らし物件の平均額より下回る家賃です。(管理費込み)

暫くはここに住んで、七宮邸を新築する資金をしっかりと貯めたいと思います。

(新築タワマンでも低層階は本当にお買い得だと思います)

 

それでは駄文を最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です